とらわれのない心
とらわれていた気持ちを手放すことから生まれる楽で自然な在り方のお話
セドナメソッド認定コーチ
-
2018/07/09 -とらわれのない心
この連載でご紹介してきた手法は、ネガティブな感情を解消するだけでなく、ポジティブな感情を増幅する効果があります。 不快な感情にとらわれているときには、それを解放することがまず必要ですが、習慣化するため …
-
2018/06/07 -とらわれのない心
今号のテーマ「愛」に関する感情解放と瞑想誘導をご紹介します。書籍に載っていない方法なので、セドナメソッドをすでにご存知の方にも新たな体験や気づきのきっかけになるかと思います。対になっている感情を交互に …
-
2018/05/09 -とらわれのない心
私が個人セッション等でお聞きすることの多いテーマのひとつは「自分の子どもが問題を抱えている。どう関わればいいのか」。子どものほか、親、夫や妻、兄弟姉妹、友人、仕事上の部下などが相手という場合もあります …
-
2018/04/05 -とらわれのない心
苦境に追い込まれたときに出てくる底力が、人にはやはりあるのだと思える体験談をご紹介します。 闘病生活中のIさん 治療開始前と始めてからしばらくは、先が見えない不安に苛まれたり、治癒を諦めかけたりしたこ …
-
2018/03/05 -とらわれのない心
「○○はいつも□□だ」と思っていることはありませんか。○○には自分や他者、否定的に思っている対象などが入ります。たとえば「自分はこういう状況では必ずこうなってしまう」と思っていることなどです。 これら …
-
2018/02/08 -とらわれのない心
瞑想、マインドフルネス、禅など心を静める習慣を生活に取り入れる人が増えています。これらを試みて難しさを感じる方には、これからお伝えすることが参考になるかと思います。また、セドナメソッドなど感情を解放す …
-
2018/01/15 -とらわれのない心
テレビや新聞、インターネット等で伝えられるニュースや報道は不快な感情を引き起こすことがあります。大きな事件や災害、国際的な紛争や緊張、経済や政治の動向などの情報に触れた後、繰り返しそれらの事が気になる …
-
2017/12/08 -とらわれのない心
役割が制限になるとき 人はたいてい、日常のなかで何らかの役割を果たしています。家庭のなかでは、親、妻、夫、職場では役職、上司、部下など。役割には、それを通して必要とされることを実行する、所属する集団の …
-
2017/11/02 -とらわれのない心
感情は表面の波 心の状態を説明するのに使われる比喩のひとつが、海面の波です。風が吹くと波が立つように、何かが起こると感情が動きます。何かを思い浮かべるだけでそうなることもあります。 感情にとらわれてい …