累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

くま先生のすこやか診察室

「子どもも親も、家族みんなの笑顔と幸せのために」総合医療くま先生からのメッセージ

統合医療やまのうち小児科・
内科医師

山内 昌樹 (やまのうち まさき)

小児科医として勤務していたが、西洋医学の素晴らしさを感じつつ心から望む医療と現実のギャップに悩み、軽度のパニック障害を経験。YHC矢山クリニックで小児科 を担当し、病気の真の原因を学ぶ。お母さんの自己肯定感を取り戻すことが家族みんなを笑顔にし世界を平和にすると確信している。
〒849-0915 佐賀県佐賀市兵庫北5丁目8-7-2
0952-33-8500
http://www.yamanouchishounika.jp/

【Vol.48】5つの病原論 潜在感染

投稿日:

 人間の体は、ヒトの細胞だけでできているのではなく、様々な細菌やウィルス(時には寄生虫)と共存(or寄生)しています。分かりやすいのは、腸管内の大腸菌や乳酸菌などの腸内細菌です。また、皮膚や口腔内には常在菌がいて、時には体を守ってくれたり、時には悪影響を与えたりしています。腸管や口や皮膚は、外界と接しているので、様々な菌が存在していることは納得できますが、実は外界と接していない身体の中にも、様々な細菌やウィルスが存在しています。

 例えば、「帯状疱疹」という痛みを伴う湿疹ができる病気をご存知でしょうか? 年配の方が、疲労し免疫が低下した時になりやすいと言われている病気です。この帯状疱疹の原因は水ぼうそう(水痘)のウィルスなのですが、子どもの時にかかった水ぼうそうのウィルスは、湿疹が治った後も体の中に残ります。
脊髄に近い神経節という所に何年も潜んでいて、その人の免疫力が落ちた時に、神経に沿って湿疹ができ何ヶ月も痛みが続きます。このように、体の中には普段は悪さをしていない(ように見える)菌やウィルスが存在しているようです。

 また医療関係者にとっては常識ですが、人の血液にはどんなウィルスや細菌が存在するか分からないため、採血や手術などの処置の際は感染しないよう細心の注意を払いますし、血液の付着した注射針やガーゼなどは医療廃棄物(感染性廃棄物)として他のゴミとは分別して厳重に管理、処理されています。
 余談となりますが、先頃、生肉食中毒事件がニュースとなっていました。その中で、筋肉は本来無菌で、肉のブロックの表面をきれいにトリミングすれば安全であるということが報道されていました。血液中に未知の細菌やウィルスが存在するかもしれないのに・・・・・・と耳を疑いました(獣医学的にはそう言われているのでしょうか?)。生肉は様々な細菌やウィルスが潜んでいると仮定して調理、処理されるべきだと考えます。

 自然食を実践されている方々の間では常識となっていますが、牛乳はからだに悪いというのは事実のようだと私は考えています。その理由の一つが、牛乳の細菌汚染の問題です。牛乳は高温殺菌されているので「無菌である」と思っている方が多いのですが、実は厚生省令における成分規格として、牛乳中の細菌数は1ミリリットル中5万以下(大腸菌群陰性)となっています。つまり、本来無菌状態ではないことが前提になっています。実際、平成19年にはヨーネ病に感染した牛から搾乳した可能性があったとして、大量の牛乳が自主回収されました。ヨーネ病を起こすヨーネ菌は人の結核菌に近い細菌で、人間に病原性は無いとされていますが、一部でクローン病(腸管の炎症性の病気)という難病の原因になっているのではないかと言われています。波動診断的には、しっかり加熱調理されていない乳製品を食べた人には、ほとんどの場合なんらかの潜在感染が推測されます。当院での食事指導で注意してもらうのは牛乳、ヨーグルト、チーズ、バター、生クリーム、アイスクリーム、プリン、シュークリーム、乳酸菌飲料などの加熱されていない乳製品です。子ども達の大好きなものが多く、食事指導をする上でとても苦労する食材の一つです。


山内昌樹

医師 山内昌樹氏
平成19年まで一般小児科医として診療を行うかたわら、統合医療を志しYHC矢山クリニックで小児科を担当。平成22年12月佐賀市内に『統合医療やまのうち小児科・内科』を開院。
医師となってから、重病の患者さんが劇的な回復をすることや子どもの生命力の素晴らしさなどを経験するも、個人差を考慮しない画一的な治療、ステロイド薬や免疫抑制剤の副作用など、西洋医学の限界を感じる。
漢方薬や代替療法と西洋医学を融合して治療を行うYHC矢山クリニックで小児科を担当、病気の真の原因を学び、実際の診療で効果が見られることを経験。

統合医療やまのうち小児科・内科
当院では漢方薬を中心に、代替療法、西洋薬を一人ひとりに最も合うように治療します。乳幼児から御高齢とわず、未病の治療や健康維持から、慢性疾患の治療まで幅広く診療を行っています。
〒849-0915
佐賀県佐賀市兵庫町藤木772-3
電話: 0952-33-8500
http://www.yamanouchishounika.jp/pc/

- くま先生のすこやか診察室 - 2011年9月発刊 Vol.48

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ