【台風直撃】
10月8日、日本列島を直撃した台風18号が日本列島を縦断して大きな被害をもたらし、私の田んぼもかなり影響を受けました
10月5日には台風は本州の南の海上を通過し大雨が降る予報だったので、「お米が雨でぬれて脱穀が1週間ほど延びるな。予定が狂うけど仕方がない」と気楽に構えていました。ところが6日になると進路予想が変わり台風は本州を直撃、私の住む地域が進路予想円の中心になっていました。
大急ぎではざの補強をし、農機具にビニールシートをかぶせてロープで縛り、農機具を倉庫に収納したりであわただしい時間が過ぎていきます。もちろん、大雨が降っている中での作業で合羽を着ていても全身びしょぬれ。でもそんなことを気にするよりも台風が来る前にできることをしてしまおうと必死でした。
台風は8日朝に私の住む地域を通過と予想されていたので、祈るような想いで7日の夜を過ごしました。最悪の場合、今年の収穫のほとんどが台風で飛ばされてしまう可能性もあり、収入の大きな部分をお米の販売に依存している私にとっては死活問題です。
その時ふとこんなことを考えました。つい最近までは台風の予報もないし、万一、収穫物が全滅したら、即飢えを覚悟しなければならない時代でした。今ならアルバイトでもしながら次の収穫期まで食いつないでいけますが、社会全体に生産力がない時代には本当に命に関わる事態です。雨が続き、風が強まって台風が近づいてくると感じた時、それはどれほど恐ろしく、絶望的な時間であったことでしょう。必死に神様に祈り、家族で励ましあったことでしょう。実際に台風や長雨で収穫物が全滅して飢えたことも何度もあったはずです。
しかし今私たちがこうして生きているということは、ご先祖様がどんなに厳しい状況であってもあきらめずに必死の努力をして生き抜いてくれたおかげです。そう思うと心の底からご先祖様に対する感謝の気持ちが湧いてきます。
どんなに絶望的な状況であっても、そしてどれほど苦しくても必死で生き抜いて命のバトンを次の世代に渡すこと、それが人類の歴史であり、私たち一人ひとりができる一番大切なことかもしれません。
ちなみにオディー田の被害状況ですが、幸いなことに直前で台風の進路がそれ、直撃はまぬがれました。しかし稲を干していたはざの一部が倒され、その復旧に丸一日かかってしまいました。復旧作業も汗まみれになってのつらい作業でしたが、同時に自分が自然と向き合って生きている実感を持てた時間でした。そしてご先祖様の気持ちをほんの少しだけ感じられた時間でもありました。