2020年4月発刊 vol.151
愛でる心から奥深く果てしなく広がっていく感覚。ぼんやりと詳細がわからないその広がり。
この豊かさは何?その中にある真実を理解しようと、端っこから考える、調べる。私は何も知らない。私が存在する世界を知りたい!
-
-
ウィルス対策になにかおすすめして!
藁にもすがる思いでやってきたお客様2021/05/25 -プレマルシェ・オーガニクスの教えて吉見さん!
A.ポリフェノール豊富な「柿渋」で免疫力を落とさないように! ウィルス対策はいろいろありますが、とにかくまずは自分自身の免疫力を下げないようにしたいところです。私が今おすすめしたいのは「柿渋」。柿渋は …
-
-
2020/04/23 -中川信男の多事争論
本稿執筆現在、3月中旬ということもあり、新型コロナをめぐる情勢や経済事情が激変しています。過去にこれほど多事争論を書くことが難しかったこともなく、情勢の認識よりも、これ以上状況が悪化しないことを祈る気 …
-
-
美味しい食を作る MOAの自然農法
株式会社エム・オー・エー商事 取締役 情報企画部 部長 野中 誠二 氏2020/04/23 -生産者さん紹介
プレマオリジナルのプレマシャンティRシリーズにおいて、さまざまな企画・開発に協力いただいているのが、長年、自然農法に携わり、多くの知見をもっているMOA。まだ自然農法や有機食品などが一般的でなかった時 …
-
-
2020/04/23 -ericoのベジタリアンクッキング
スナック菓子につい手が出るのは楽しいときばかりではありませんね。落ち込んでいるときほどヤケ食い的になりがち。そんなときには甘じょっぱい刺激が癒してくれるもの。やめられない止まらない、やめなくてもいいこ …
-
-
2020/04/23 -くま先生のすこやか診察室
診察のとき、自分のことを責めてしまう傾向がある人に「今すぐそれやめましょう!!」とお伝えしています。そして2019年4月の本コラムで紹介した「私は全然悪くないし、ダメじゃない!」という魔法の言葉を一日 …
-
-
2020/04/23 -自然治癒力を持つ小宇宙人体と歯
先日、空港のレストランでビールを頼み、食事をしました。その後、飛行機のチェックインをすませラウンジでもう一杯、フリードリンクのビールを飲みました。喉が渇いている最初の一口に飲んだのとそうでないのとでは …
-
-
2020/04/23 -CHOICE するということ
先月号で畜産業が地球温暖化に及ぼす影響についてお話ししました。地球温暖化防止=二酸化炭素の削減と思われがちですが、実は二酸化炭素の温室効果はそれほど高くありません。二酸化炭素は温室効果ガス全体に占める …
-
-
2020/04/23 -鍼療室からの伝言
新型コロナウィルスによる感染症の深刻な拡がりが、このコラムが読まれるころには落ち着きを取り戻していることを願っています。 以前に「令和」の解釈として、「令」(数字のゼロ)の「和」(足し算)、つまり …
-
-
2020/04/23 -魂とのコミュニケーション
2020年になにやら世界を大きく変容させていく出来事が起こるであろうことは、さまざまな霊能者や占星術師などが予言しており、私個人も動物的本能で感じておりました。徐々にじわじわと、2年ほど前から変容の兆 …
-
-
2020/04/23 -自由教育ありのまま
チャイムがない。宿題がない。テストがない。だけど、おやつがある。「たのしくなければ、学校じゃない」、そんな学校で私は育ち、大学を卒業した今、教員として母校に戻ってきた。 「学校法人きのくに子どもの村学 …