累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

生命場を高める100のセルフケア

まだあまり世間に知られていない多様でホリスティックな方法を伝えます

プレマ株式会社
プロモーションセクション
ボディワーカー

寺嶋 康浩 (てらしま やすひろ)

関西大学工学部卒。ディレクターとして企業の宣伝に携わる傍、
クラニオセイクラルやポラリティセラピーなどの療法を学ぶ。
身体と対話し身体から思考のクセや感情を解放していく独自のボディワークをUnfolding
Bodywork としてまとめ、個人セッションやボディワーカーの養成、ワークショップを開催している。
趣味はダンス、古武術。

五大元素と心と身体「火」 ~心と身体をつなぐ伝統医学の概念を活かす~

投稿日:

目に見えない心と目に見える身体。心と身体はつながっているといいますが、具体的にどう繋がっているのか? 体系的に理解するためには新たな概念が必要です。それについては未だ科学的に解明されていませんが、参考となる概念のひとつがインドの伝統医学にあります。インドの伝統医学では、大自然は「空・風・火・水・地」の5つの元素(5elements)でできていると考え、大自然の一部である人間もまた、5つの元素で構成されていると考えます。インドの伝統医学では、この5つの元素のバランスが健康のカギを握ると考えられ、有名な3つのドーシャの概念も、この5つの元素の組み合わせでできています。5回シリーズの3回目の今回は、身体をつなぐ5つの元素のうち「火」の元素についてご紹介します

 

 

(1)「火」は行動と消化のエネルギー

火の元素の強い人は、筋肉質で身体が引き締まっていて、行動的な傾向があります。声はお腹から出ていて大きく、ても健康的に見えます。また、情熱的で集中力もあり、かを成し遂げようとします。逆に気分屋で忍耐力がなく、自己中心的に思われることもあります。「火」は行動のエネルギーです。しかし、生活のなかでやりたいことを我慢した言いたいことを抑えたりしていると、「思考・感情」と「行動」一致しなくなり、「火」のエネルギーは不完全燃焼を起こししまいます。そうなると、今度はその鬱積したエネルギーを、消化で発散する回路が働き始めます。消化には熱が必要です。窮屈感を感じストレスが溜まると、食べ過ぎてしまうのはのためです。ストレスが溜まったときに、新鮮なサラダのやけ食いをする人はいません。スイーツや肉、アルコールな胃腸に負担をかけるものばかりです。行動で使えなかった「火」のエネルギーを消化で発散しようとするのです。

 

 

(2)

「火」

を取り戻すエクササイズ

火の元素のバランスを崩すと、消火器系が硬くなって疲れやすくなってきたり、消化不良や胸焼けを起こしやすくなってきたりします。火のエネルギーを鬱積させないためには思考や感情と行動を一致させて生きることは重要ですが、人と関わりながら生きていくなかで実践し続けるのは難しいことです。今回は鬱積した火のエネルギーを発散するためのエクササイズをご紹介します。

 

 

 

 


夏の身体が一番「冷え」ているってご存知ですか?

(3)ほっとペンダント

暑くなってくると、冷たい飲み物をガブガブ飲んでしまうという方は、身体が冷えてしまうので要注意です。食べ物を消化するには熱が必要です。消化器系は食べたものを体温程度に温めないと消化吸収できません。冷たいものを身体に入れると、消化するという仕事以外にも温めるという余計な仕事をしなくてはいけなくなります。それを繰り返していると、消化器系が疲弊して硬くなり、秋口には体調を崩してしまいます。ほっとペンダントは、森修焼の遠赤外線効果で体温の上昇やα波が増加することが確認されています。冷たいものを身体に入れないほうが良いですが、冷たいものが大好きな方の夏冷え対策の「お守り」としてオススメです。

 

 

 

 

terashima-yasuhiro.jpg

プレマ株式会社 プロモーションセクション
寺嶋 康浩(てらしま やすひろ)

関西大学工学部卒。
広告制作や宣伝に携わる傍、身体、心、食事、運動4つの面から健康をサポートする
ポラリティセラピーやクラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)を学ぶ。
2011年、父の死を機にボディワーカーに転身。
全国で述べ1,000人以上の身体と向き合いセルフケアを提供している。

- 生命場を高める100のセルフケア - 2017年7月発刊 vol.118

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ