楽だから自然なお産~高齢出産編~
出産・子育て・介護家族と向き合ういろんなお話
一般社団法人
日本マクロヘルス協会
理事
-
-
2022/10/03 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
この10月から、いよいよ正式に、男性も育休だけではなく産休(産後パパ育休)も取れるようになりました。産休は2週間前の申請で取れます。期間を分けられたり、育休中に出社日を入れられたりして、より使いやすく …
-
-
2022/09/01 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
育児・介護休業法の改正のころから、生まれる前の子がいる父親(プレパパ)に向けて、新しい育休制度のことやプレパパの「出産」準備について書いています。今回は、一般に妊婦さんが一人でやることが多いけれど、分 …
-
-
2022/08/01 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
プレパパの具体的な準備 前号を受け、「産後パパ育休」について職場に確認してくださった、生まれる前の子がいるお父さん(プレパパ)はいらっしゃいますでしょうか。育休を申し出たら上司に意識の低いことをいわれ …
-
-
2022/07/05 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
パパも産休が取れる! 4月からの改正育児・介護休業法の段階的施行を受け、生まれる前の子をもつ父親(プレパパ)にできることを書いています。先月は、プレパパができることについて、家事・育児でいうと、家事に …
-
-
2022/06/08 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
とるだけ育休にならないように この春からの改正育児・介護休業法の段階的施行を受け、5月は「新生児の父親にできること」を書きました。今月は、生まれる前の子をもつ父親にできることを書いてみます。ひとまず3 …
-
-
2022/05/09 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
改正育児・介護休業法、やはり話題になってますよね。これまでの男性の育児休業って実際どのくらい取られていたのだろうと思って調べてみると、20年度に育児休業を取得した男性は12・65%。たった1割なのに過 …
-
-
2022/04/01 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
パパの産休&育休 今月から、改正育児・介護休業法が段階的に施行されます。男性が「産休」をとれるようになるのは10月からと、もう少し先ですが、理念的には、父親の育児休業も、これまでよりとりやすくなるはず …
-
-
2022/03/05 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
体重という大問題 前回に引き続き、妊娠・出産にまつわる基準が変わった話を書きます。妊婦の体重管理の基準が変わって、この3月で1年がたちます。基準が変わる前は体重に悩む声をたくさん聞いたから、基準が変わ …
-
-
2022/02/01 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
判断基準は変わる 2022年1月1日から、出産育児一時金の額が増額されました。出産は傷病ではないという理由から、健康保険が使えなくてとてもお金がかかると驚いた後に、支給されると聞いて宥められるアレです …
-
-
2022/01/06 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
安定期には温泉旅行 安定期に入って以降にみな一度は考えるのは、この時期に旅行に行っておこう!だと思います。 歩きすぎるとお腹も張るので、ハードな行程は勧められませんが、逆に、動かないのは本当によくない …