2020年11月発刊 vol.158
ちょっとした外側の変化で、内側の感覚が変わる。
「いつもおなじ」を繰り返していると、狭い場所から抜け出せなく
なる。しっかりと呼吸するためにも、必ずどこにでもある微細な変化に、しっかりと繋がりたい。無限にある感覚を楽しみたい。
-
両親に健康食品を勧めたいのだけど…
ご両親の健康を心配するお客さま2021/05/25 -プレマルシェ・オーガニクスの教えて吉見さん!
A.「腸」を健康にすることをまずは考えてあげて! ご両親に元気でいてもらうために、ご紹介したい食品は山ほどあります。でもまず第一に、腸がそれらをきちんと吸収できる状態でなければ、せっかく摂取しても、た …
-
2020/12/11 -しなやかな影響力のレッスン
『らくなちゅらる通信』、今月のテーマは「自分で動く」。その月のテーマに基づき記事を書くのですが、今月は少し困ってしまいました。なぜなら、「自分で動く」というのは、当たり前のことのように思えたからです。 …
-
2020/11/19 -ericoのベジタリアンクッキング
今月は、この秋の「実り」をふんだんに盛り込んだ炊き込みご飯のレシピを紹介します。ひとつは秋の代表的な味覚、キノコ。もうひとつは今秋新発売の「スペルト醤」。香ばしい風味が食欲をそそります。 <材料> 4 …
-
2020/11/19 -基本のき
わかめやひじきなどの海藻が体にいいとは聞くのですが、ひとり暮らしだと外食が多く、つい食べるのを忘れてしまいます。どんな栄養素が含まれているのでしょうか?(那覇市・うみぶどうは酒の肴) A.ビタミン・ミ …
-
2020/11/19 -くま先生のすこやか診察室
答えのないことを考えない 漢方薬を学び始めたときに、師匠から「桂枝加竜骨牡蛎湯という薬は、考えすぎ、頭を使いすぎている人に合う」と教えていただきました。漢方薬がこころに効くと知ってさまざまな患者さんに …
-
2020/11/19 -自然治癒力を持つ小宇宙人体と歯
ここのところのコロナ禍では、電車やバス、お店への入店など公共の場ではマスクが当たり前になってしまっています。これは人からの飛沫感染をある程度防止するとともに、自分が他人へ向けての飛沫を出さないような配 …
-
2020/11/19 -CHOICE するということ
『らくなちゅらる通信』には栄養、とくに「PBWF (プラントベースホールフード:植物性の食材をなるべく精製加工しないで食べる)」に関して寄稿してきましたが、私の本業は形成外科医で、患者さまに美しくなっ …
-
2020/11/19 -鍼療室からの伝言
秋から冬にかけて、例年であれば各地で市民マラソン大会が開催されていたころでしょう。人気のあるマラソン大会であれば、通常は春先には募集が始まり抽選を経て、夏前には参加の可否が決まります。今年は新型コロナ …
-
2020/11/19 -自由教育ありのまま
私は漢字を覚えるのが苦手だった。公立小学校に通っていたときには、小テストで0点をとったことも。テストで答えがわからないと、知っている字を適当に組み合わせて書いていたので、点数がもらえなくて当然だった。 …
-
2020/11/19 -法の舞台/舞台の法
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、私たちの日常生活や社会活動の形が大きく変容しました。 私の弁護士の仕事に関していえば、裁判や調停のあり方が大きく変わりましたし、会議や研修についても、オンラインで実 …