基本のき
今さら聞きにくい「よく聞く言葉」を詳しく解説します
プレマ株式会社
お客様コンサルティングセクション
マクロビ業界に30 年以上
-
-
2023/07/31 -基本のき
オリーブオイルを料理に使うと本格的な味になるので愛用しているのですが、体にいいというのは本当でしょうか?(ママのパスタはレストランの味と褒められた40代主婦) A.健康効果は、本物であってこそなので見 …
-
-
2023/07/01 -基本のき
「アーシング」という言葉を最近よく聞きますが、アーシングにはどういった効果があって、どのようにおこなえばよいのでしょうか?(お風呂が大好きな30代男性) A.人間は自然に触れると元気になる生き物 答え …
-
-
2023/05/31 -基本のき
最近、夕方になると目がぼやけてきてつらいです。老眼の影響もあるのかもしれませんが、疲れ目にはなにがいいでしょうか?(視力は両目とも1.5が自慢の40代女性) A.目にばかり意識を向けていても疲れは取れ …
-
-
2023/05/07 -基本のき
1日に2Lの水を飲むと健康によいとよく聞きますが、水は味がしないので大量には飲みづらいです。お茶ではダメなのでしょうか。(体内を循環させて健康に過ごしたい30代女性) A.飲むだけでなく食べ物に含まれ …
-
-
2023/04/06 -基本のき
肩こりがひどく、あまりに痛くて薬を飲まないと耐えられないときがあります。肩こりにならない方法はあるのでしょうか?(裁縫が趣味の70代主婦) A.肩こりは身体のほかの場所に原因があることも 答える人&n …
-
-
2023/03/08 -基本のき
子どもが大きくなり1人でお風呂に入るようになったのですが、髪の毛を洗うのを面倒くさがります。毎日洗わせたほうがいいのでしょうか。(半身浴が大好きな30代主婦) A.髪をきれいに保つのは洗髪だけではない …
-
-
2023/02/01 -基本のき
健康にいいと聞き、ビールのつまみにはミックスナッツを食べています。でも、ナッツは脂質が多いのが気になります。毎日食べてもいいのでしょうか。(ビールも日本酒もワインも大好きな40代主婦) A.良質な脂質 …
-
-
2022/12/28 -基本のき
健康に良い「食べる炭」として粉状のものが売られていますが、おいしくなさそうです。どう身体に良いのでしょうか?(週末はアウトドアで肉と酒を楽しむ40代主婦) A.生活リズムが乱れたときに頼れる魔法の粉 …
-
-
2022/12/01 -基本のき
毎晩お酒ばかり飲んでしまいます。いい加減やめたいと思っていたところ、ギャバがいいと耳にしました。ギャバとは一体なんでしょうか?(子どもの受験で疲弊している40代主婦) A.ストレスの影響を緩和する元気 …
-
-
2022/10/31 -基本のき
家族みんなパンが大好きで、毎朝パンを食べています。でも、パンはあまり体によくないと聞いて心配しています。なにに気をつければ良いでしょうか?(休日のパン屋巡りが趣味の50代主婦) A.原材料を確認して体 …