くま先生のすこやか診察室
「子どもも親も、家族みんなの笑顔と幸せのために」総合医療くま先生からのメッセージ
統合医療やまのうち小児科・
内科医師
-
-
2022/10/03 -くま先生のすこやか診察室
病気を治すことは、適切な薬を飲むことではなく、治る力を邪魔しないことだと思っています。苦痛を取ることは必要ですが、それだけでは本当の意味で病気が治るわけではありません。もともとニンゲンは自己治癒力を持 …
-
-
2022/09/01 -くま先生のすこやか診察室
とても疲れているのについがんばってしまう人には、共通する過去があります。それは子どものときに、いい子になろう、ちゃんとしよう、早く大人になろう、と努力した経験があることです。表現を変えると、「迷惑をか …
-
-
2022/08/01 -くま先生のすこやか診察室
過去の自分を癒やすことが、現在の苦しさを解放することだ、という気づきを得てから、なんとかして患者さんに簡単でわかりやすい方法がないか、頭のなかで試行錯誤しています。 実際にやってみて効果が期待できそう …
-
-
2022/07/05 -くま先生のすこやか診察室
「体の声を聞く」という言葉を聞く機会が増えてきました。しかし、「体の声ってなに?」という方も多いのではないでしょうか。私は疲れている患者さんがいると、「自分の体の声を聞きましょう」とお伝えしています。 …
-
-
2022/06/08 -くま先生のすこやか診察室
診察時に患者さんからよく聞くのが「〜しないといけないので」「〜するしかないので」「私がしないとどうにもならないので」という言葉です。その返答として「いえいえ、あなたには無限の選択肢と可能性がありますよ …
-
-
2022/05/09 -くま先生のすこやか診察室
同じネガティブな体験をして、パニックになる人がいればそうでない人もいます。それらの違いは、過去に同じような状況で心に傷がついたかどうかにあるようです。恐怖や不安、寂しさは、過去のできごとを思い出した「 …
-
-
2022/04/01 -くま先生のすこやか診察室
とうとうロシアによるウクライナへの武力侵攻が開始されてしまいました。僕が初めて戦争というものをリアルタイムで感じたのは、湾岸戦争でした。ニュースを見て、世界が大変なことになる!とショックを受けたことを …
-
-
2022/03/05 -くま先生のすこやか診察室
令和4年1月15日、イハレアカラ・ヒューレン博士が他界したそうです。ホ・オポノポノ(ハワイのヒーリング法)を広めてくださったヒューレン博士に敬意を表して、今回はホ・オポノポノについてのお話です。 伝統 …
-
-
2022/02/01 -くま先生のすこやか診察室
本来の自分の姿とは、ありのままの自分。自己否定のない、本音の自分です。ところが脳に蓄積された記憶やマインド、◯◯すべきであるという思考が、自分を責め、本来の自分の姿を歪めているのです。自分を責めると、 …
-
-
2022/01/06 -くま先生のすこやか診察室
「これさえなければ、今日一日ずいぶん楽になるのになぁ」「これさえなければ幸せなのになぁ」。今日やらなくちゃいけないことで「これさえなければなぁ……」と思うことはなんでしょうか? 例えば、仕事、学校、家 …