累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

オルタナティブファーム宮古

自然の恵みいっぱいの宮古島から農業や商品開発するなかで感じたこと気づいたこと

オルタナティブ
ファーム宮古 代表

松本 克也 (まつもと かつや)

自動車メーカーなど14 年の研究職を離れ、2012 年5月に家族4人で宮古島に移住。約1万平米の畑で主に有機サトウキビを栽培し、黒糖蜜やキビ砂糖などの加工品を製造。
畑で黒糖作りが体験できるプログラムも準備中。その他、有機バナナの栽培、未完熟マンゴーの発酵飲料の製造に携わる。

木を目指した草!?

投稿日:

サトウキビの茎には節があって、±30度程度の自由度で、屈曲自在に成長の方向を軌道修正できます。これはヒマワリの花が太陽に向くのと同じ仕組みで、オーキシンという茎の成長を促進するホルモンが一方(ヒマワリの場合だと花の反対側)に集まって、そちら側の茎が優先的に成長し、反対側(花の手前側)の成長が遅れることで、自在に角度を変えることができます(花は太陽の方向を向きます)。

これは茎の長さが5メートルにも成長するサトウキビにとって、非常に大切な機能です。台風で横倒しになった後、また若葉を太陽に向けて伸ばしていけるのは、節の部分で茎の成長方向を再度上向きに軌道修正できるからです。筋肉の伸縮によって関節を曲げる動物のように、複雑な骨格構造を取らず、サトウキビは至ってシンプルに体の向きを変えていきます。

また、節の部分は新しい葉っぱ・芽・根を出す役目もあり、複雑・緻密な組織構造になっていて、一般の茎の部分より固くできています。だから台風の強風に煽られたときなど、通常は構造上、屈曲部に外力が集中して破壊の起点になりますが、サトウキビの場合は節の部分から折れることはありません。

一方で同じように5メートル程度に幹を大きく成長させるバナナにとって、地上部分に節を持たないことは持って生まれた厳しい運命のように思えます。実はバナナの茎は地下にあって、一度地上に出芽してからは軌道修正が効かず、一本鎗に伸びていくしかありません。たくさんの株が密植して根元部分に空きスペースがない場合には、隣り合うバナナの幹同士がせめぎ合った結果、外側に逃げて斜めに幹を伸ばしていき、成長の途中で自重を支えられなくなって折れてしまいます。

「最初から親株から大きく距離を離して出芽するように戦略を練らないと自滅するのになぁ……」(僕的には老婆心)などという気持ちは、バナナからすると余計なお世話なのでしょうね(苦笑)。

節を曲げて成長の方向を軌道修正するサトウキビ

斜めに伸びても軌道修正できないバナナ

- オルタナティブファーム宮古 - 2021年6月発刊 vol.165

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ