累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

2018年11月発刊 vol.134

2018年11月発刊 vol.134

野菜礼讚「わたしの木を豊かにする」

わたしがどんな道をえらんでも、その選択はわたしの木を大きくする。
木に茂る枝葉となり、花実となる。根っこから小枝の先まで、世界に
たった一種のユニークで愛しい木。
【出演野菜】丸ズッキーニ、小にんじん、フィレンツェテンダーピーマン

淡々と

テレビ取材への協力で、大型台風を迎えるサトウキビ農家としての所感をお話しすることがありました。 「淡々と過ごす」が移住・農家6年目の私の思うところです。 移住間もないころ、初めて大型台風の脅威を体験し …

命の尊厳を守りたくて

ありのままを愛してほしかった 私は長男の出産後、たびたび机に向かい、溢れ出てくる言葉をひたすら書き連ねていました。 するとある日、心のエアポケットにストンと落ちたかのように突然トランス状態に入り込み、 …

日本の外から見たゲルソン療法

9月に国際植物性栄養ヘルスケア学会に参加するためアメリカを訪れました。 第6回となる今年は100以上の国から1000人を超える参加者が集った充実した4日間でした。 台風21号の影響で関西国際空港が使用 …

歩くのやめますか、人間やめますか

2018/11/07   -鍼療室からの伝言

「歩くのやめますか、それとも、人間やめますか?」 極端な質問に思われるかもしれません。 しかし、寝たきりで介護が必要となる原因の多くは、変形性関節症や骨折など運動器系障害から。 認知症や脳血管障害など …

当たり前のポジショニング

現代の自動車はとても精巧でさまざまな機能がついており、快適に運転することができます。 壊れることもほとんどなく、良い状態でいつも安定しています。 若い世代の方は、車に興味がなくなってきていると聞きます …

お母さんが幸せになれば子どもの問題は消える

不登校(園)や登校(園)しぶりの相談の際に、最近お伝えしているのは、 ①大好きを伝える ②幸せを共有する ③放牧の3つです。 大好きを伝える 一番の基本は、大好きを伝えることです。 「いい子でも悪い子 …

熟成豆味噌で『ビーツと カムット小麦粒のポリヤル』

料理は似た者同士を合わせるとおいしくなる法則があります。 今月はアーシー(earthy)な個性を持つ熟成豆味噌と、食べる輸血といわれるビーツのマリアージュ。 豆味噌の深い味わいをベースに、しろたまりの …

世界の貧困問題と お米づくりは繋がっている
オディ農園 羽鹿 秀仁氏

2018/11/07   -生産者さん紹介

笑顔の羽鹿秀仁氏。 「中川社長とは青年海外協力隊に出発する前にインドに旅したときに知り合い意気投合。 その後、連絡が途絶えましたが、農業に挑戦すべく悩み始めたころに、インターネットで、 食について検索 …

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ