累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

心と体のやしない草

人生は「選択」。何を食べるかによって人は変わるマクロビ業界に30 年以上関わり続ける岸江の話

プレマ株式会社
お客様コンサルティングセクション
マクロビ業界に30 年以上

岸江 治次 (きしえ はるつぐ)

2013 年プレマ入社。マクロビオティック活動歴を活かし、主に、商品の開発と営業に関わってきた。
趣味は読書と映画、好きなジャンルはミステリー。最近のおすすめ映画は「ルーシー」。
無双原理の時空の概念を捉えるのにマスト。

何も食えなくて

投稿日:

低糖質ばやりのこのごろ。
ダイエットでも、低カロリーから低糖質へとはやりがうつっている感がありますが、ノーベル生理学・医学賞を受賞した医師・本庶佑さんもおっしゃっているように「教科書ですら疑ってかかったほうが良い」、つまり人知の生み出したものは、時代とともに変化をするということです。
変わるものと変わらないもの、それを見極めて事の本質を見分ける(選択する)力をつけることが重要です。
もう何年かすると、また違った治験が発表されて、それに振り回されるかもしれません。
要はバランスですから、その人にとって本質的なバランスはなにかということを抜きにメリットだけを見ても、その裏にある大きなデメリットに翻弄されることとなります。
陰あれば陽、陽あれば陰、マクロビオティックの原則です。

とはいえ、人間は動物(基本的に植物に比べて陽性な生き物)ですから、陰性(甘いもやアルコール、元はすべて植物)の誘惑から逃れることはできません。
いくら自然食やオーガニック食品を摂っていても、ついつい甘いモノにはひかれてしまいます。
この砂糖はミネラルがあるから良い、この甘みは砂糖由来ではないからOK、オーガニックだから大丈夫などなど、適当な理由をつけて甘いものの食習慣を免罪しようとします。
ベジタリアンやヴィーガンと称する人でも、砂糖は平気という方が多いことに驚かされます。

しかし、糖質を食べすぎても体に吸収しなければ被害を免れます。
そんな画期的な植物が伝統的に存在します。
それはサラシアです。
残念なことに、このサラシアには一つ難点があります。
それはおいしくないことです。
糖尿病の症状を緩和させるためなど、意識して使う分には良いのですが、日常的に飲むにはまずすぎる欠点がありました。
それを補うとともに他に栄養を加え、おいしくて、飲み続けられて、体にも良いという画期的なお茶に仕上げたのが、プレマの「さらり・すらり茶」です。

無理な糖質制限をしていませんか?

確かに日本人は糖質を摂りすぎの傾向があります(実はたんぱく質も摂りすぎなのですが)。
しかし、先に述べたように、極端な制限をしてしまうとバランスを崩して却って悪影響が出ます。
「さらり・すらり茶」は糖質の吸収を穏やかにしながら、腸内でオリゴ糖を増やすことができるので、腸内環境を良くし、腸のお掃除ができます。
使っている材料は還元力のある6種類の植物と塩だけです。
サラシアを使いながら、飲みやすくおいしい味に仕上げていることも大きなポイントですが、もう一つの重要な点は、キパワーソルトを使い、陰性に傾きがちな南国のハーブを陽性にバランスシフトしていることです。
これを毎日飲んでいると、舌に良くても、体に悪い甘いものを少々食べても大丈夫。
糖質制限を気にする方や、砂糖太りの人には最適です。

だからといって、選択するのはあなたの自己責任、何事も過ぎたるは及ばざるがごとし。
健康法やダイエット法を中途半端にかじったり、自然食やマクロビオティックも、その原理原則に向き合わず表面的に理解してしまったりすると、自分で何を食べていいかの判断ができなくなって、何も食べられなくなります。
いわば指導者の言いなり。
これが一番良くないことなのです。
体の細胞と食べ物の関係性は、吸収されてからがスタートです。
舌にはゴール(満足)でも。
服を選ぶように、自分の皮膚や体の細胞が喜ぶ未来を自分で選択しましょう。

さらり・すらり茶 タイプ別に食生活をサポート

甘い誘惑に負けてしまう…ごはん、パン主食大好き!そんなあなたには
さらり・すらり茶
何と言ってもお肉好き!外食や中食、油っぽいものが多い…そんなあなたには
さらり・すらり茶ちょっとマテ!

さらり・すらり茶を見てみる>>

何も食えなくて

- 心と体のやしない草 - 2018年11月発刊 vol.134 -

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ