中川信男の多事争論
「多事争論」とは……福沢諭吉の言葉。
多数に飲み込まれない少数意見の存在が、
自由に生きるための唯一の道であることを示す
プレマ株式会社 代表取締役
ジェラティエーレ
-
-
2016/02/01 -中川信男の多事争論
日本人には聞き慣れたこの言葉、とはいえ、最近は耳にすることも少なくなりました。「断捨離」ブームの片方で、捨てることは良いことだという風潮もあり、なおさらに聞かなくなっているのかもしれません。私の祖母は …
-
-
2016/01/01 -中川信男の多事争論
私もあまりに突然のことで、今も信じられない気持ちでいます。3年にわたり本紙連載で宮古島の魅力と抱えている課題、そしてそこに生きる人たちのチャレンジについて休みなくその歩みを伝えてくださった川平俊男さん …
-
-
2015/12/01 -中川信男の多事争論
今月はきわめて個人的な話ばかりでお目汚しとなりますこと、まずはお詫びいたします。先月十一月二日、私の母(勝子)が八一歳で永眠しました。最後の約二週間は私が毎日付き添うことができましたし、病院とも無用な …
-
-
2015/11/01 -中川信男の多事争論
今から、読者の皆さまにちょっとした質問をしますので、ぜひ答えてみてください。 問い:「青色」を想像してください。青色と言われたとき、何を想像しますか? ……さて、何を思い浮かべられたでしょうか。 この …
-
-
2015/10/01 -中川信男の多事争論
「インターネットからの情報に過剰に接触すると、気がつけば心が殺伐としている」という気持ちになることはありませんか? 最近はあらゆる情報がネット上に溢れ、コミュニケーションさえもネット頼みということはご …
-
-
2015/09/01 -中川信男の多事争論
弊社では現在、ヘンプ食品や繊維製品のバリエーションを増やしつつあります。健康上のメリットが多種多様にあることがわかっており、後にお話ししますが、私のなかでも「人々を幸せにする素材リスト」に入っている有 …
-
-
2015/08/01 -中川信男の多事争論
日本人がISに拘束され、殺害されてしまった事件から、そのような紛争地に行って命を落としたのは自己責任だという論調が広がりました。船で世界一周をと出発、途中で頓挫し、救助の費用は自己責任だから本人もちが …
-
-
2015/07/01 -中川信男の多事争論
政府は少子高齢化とそれに伴う労働人口減少を理由に、女性の社会進出の必要性を説きはじめました。遡れば、男女雇用機会均等法は1986年に施行されたわけですが、それから30年も経っても日本においてはあまり大 …
-
-
2015/06/01 -中川信男の多事争論
弊社では月初に集中して私を交えたミーティングを行っています。各チームやポジションに応じてさまざまな話し合いをし、または私の指示を伝える場所になっています。5月のミーティングでは、いくつかのチームから「 …
-
-
2015/05/01 -中川信男の多事争論
先月、私が一年半以上の時間をかけて準備してきたタイ製の「ゴールデンシルクシリーズ」の紹介をスタートすることができました。この製品の主人公は、江上さんという神戸出身の日本人男性です。神戸の貿易業は、歴史 …