累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

鍼療室からの伝言

鍼灸師の西下先生による陰陽や自然食。二十四節気など古来の智恵のお話

圭鍼灸院 院長 鍼灸師
マクロビオティック・カウンセラー

西下 圭一 (にしした けいいち)

新生児から高齢者まで、整形外科から内科まで。年齢や症状を問わないオールラウンドな治療スタイルは「駆け込み寺」と称され医療関係者やセラピストも多数来院。自身も生涯現役を目指すアスリートで動作解析・運動指導に定評がありプロ選手やトップアスリートに支持されている。

自分を認め、人を認める

2016/09/12   -鍼療室からの伝言

主人公 自分の人生のなかでは自分が主人公とはよく言われていることですが、現実にその通りに生きているかと問われるとなかなかそうはいきません。 禅語で「主人公」とは、本来の自己、真実の自分の姿そのものの意 …

自分らしく生きる覚悟

2016/08/10   -鍼療室からの伝言

今年の初冬のこと。 親しい友人や、お付き合いの長い患者さんが続けて脳出血・脳梗塞で倒れることが続きました。 「今朝、救急で搬送されて今は集中治療室で意識も戻っていない」といったご連絡をご家族からいただ …

太陽の明るさ、月夜の暗さ

2016/07/12   -鍼療室からの伝言

日出づるところ 太陽の光は東からやってくる。 それと関係があるのかないのか、物理学者や科学者のなかには原理原則を求めて東洋思想への理解を深める人もいるようです。 東洋の思想といえば、陰陽。 太陽からは …

【Vol.105】水に流すということ

2016/06/03   -鍼療室からの伝言

このたびの震災に被災された方々には心よりお見舞い申しあげます。 この稿が届くころには身の安全が確保されていること、 そして、被災地が一日も早く復興することを心よりお祈り申し上げます。 当たり前のこと …

【Vol.104】いまから、ここから

2016/05/12   -鍼療室からの伝言

ここのところ、長年にわたり病気を患っておられる人との出会いが続きました。 聞いているだけで辛くなるほどの経験をしてこられた人もいらっしゃいます。 長期の経過からして、これから長いおつき合いになるかも知 …

【Vol.103】人生を「大」きく「切」り変えたきっかけ

2016/04/28   -鍼療室からの伝言

好きでも嫌いでもないけど 大切な人 わが息子の生後間もないころのことです。 乳児湿疹がなかなか引かず、妻と民間療法などをして右往左往していました。 当時はサラリーマンだった私が、知人の紹介で受診した小 …

【Vol.102】ズレのない生き方

2016/03/01   -鍼療室からの伝言

現代病とストレス 心の病を始めとする「現代病」といわれるものの多くにストレスが関与していることは、知られていることでしょう。できることなら苦痛や苦悩は抱えずに生きたいものですね。 とはいうものの「もっ …

【Vol.101】変わるということ

2016/02/01   -鍼療室からの伝言

年初に「今年は変わりたい」と目標を掲げた人もいるでしょう。1ヶ月経って、いかがでしょうか。変わりたいと願っているのに、変われない? 安心してください。それは意志が弱いからではありませんよ。 状態は、変 …

【Vol.100】三日坊主

2016/01/01   -鍼療室からの伝言

三日坊主は、なぜなるのでしょうか? 新年になり、新たな目標をつくった人もいることでしょう。今回は新年らしく、目標の立て方と、三日坊主の対策についてです。 これまでに鍼療室で幾度となく繰り返されてきた患 …

【Vol.99】第12回「自分へのおもてなし」

2015/12/01   -鍼療室からの伝言

健康的な生活の秘訣、それは季節感を大切に自然の中で生かされていることを感じながら、日々の生活をきちんと送ることです。 年末を控え、慌ただしい季節になってきますね。いつも以上に体調管理に気を配り、気分よ …

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ