しなやかな影響力のレッスン
自分も周りも自然と良くなるために
影響力のスイッチを入れる専門家人材育成・組織開発コンサルタント
北海道旭川市生まれ。違いを超えて人と人が共に幸せな社会を創るには?その答えを求め日米の教育機関を経て、世界 900 店舗のレストランチェーン TGI FRIDAY'S で人材育成の道に。独立後10年の歳月をかけ、誰でも一瞬で一体感を生み出し互いを活かし合うボディヴォイス®の技術化/体系化を実現。講座や企業研修を通じ、慈しみと活力に満ちた発展的な社会を共に創り上げていく起業家や管理職などリーダーを輩出している。 影響力のスイッチを入れる無料メール講座
-
-
2021/12/08 -しなやかな影響力のレッスン
「心のお薬」。そう言えるプレマさんのジェラートを久しぶりに注文しました。それは、家族の面会も禁止という14ヶ月の長い入院を乗り越え、まもなく自宅へ帰って来る父のために。 父は食事を拒否しても、プレマさ …
-
-
2021/11/24 -しなやかな影響力のレッスン
『らくなちゅらる通信』の原稿提出が遅れがちな私は、自称「編集者さん泣かせ」。実は書くことに苦手意識があります。締め切りをとうに過ぎてから、一度書いた原稿を投げ捨て、ゼロから書き直すこともしばしば。連載 …
-
-
2021/10/04 -しなやかな影響力のレッスン
今月は私の故郷、北海道・旭川の実家で書いています。7月末に、それまで8年間暮らした愛着ある神奈川県逗子を離れ、移住してきました。 移住を決めたのは7月10日。わずか2週間半で家を引き払い、親しい人たち …
-
-
2021/09/07 -しなやかな影響力のレッスン
幼少期の私は、どうも神経の細さが目立つ子供だったそうです。引っ込み思案で、デパートに行けば人や物の多さに酔ってしまいグッタリ。気疲れしやすく、また人の言葉に繊細で簡単に弱る。そんな子供でした。 そんな …
-
-
2021/08/11 -しなやかな影響力のレッスン
先月号では言葉にする効果についてお話ししました。言葉はパワフルですが、限界もあります。同じ日本語で話していても理解し合えない、すれ違う、ということは日常茶飯事ではないでしょうか? 一方、多くを語らなく …
-
-
2021/07/27 -しなやかな影響力のレッスン
「言葉にできない」「話したくない」。モヤモヤしているときほど、そう感じませんか? 私たちはモヤモヤすると、そのことについて話すのを避けたがり、ぎゅっと胸のうちに仕舞い込んでしまいがちです。ところが、言 …
-
-
2021/06/11 -しなやかな影響力のレッスン
今月は、4・5月号でご紹介した「影響力の4タイプR」(以下、4タイプ)が、いかに私たちの意思決定や行動に影響を与えているかを実例を通してお話しします。4タイプ(戦士、魔法使い、恋人、主権)を知るほど、 …
-
-
2021/05/07 -しなやかな影響力のレッスン
「思いついたらすぐ動く」「ひとりで読書や考えごとをするのが好き」「美味しいお店はすぐ人に教えたくなる」「人の長所によく気づく」など、私たちには様々な個性や特徴があります。そうした個性によしあしはなく、 …
-
-
2021/04/12 -しなやかな影響力のレッスン
春の楽しみは自然界につぎつぎと姿を現す命の美しさ。さまざまな花があちこちに咲き誇り、鳥たちの鳴き声はまるで合唱団のよう。どれひとつとして同じものがなく、それぞれの個性に魅了されます。そんなとき、私は尊 …
-
-
2021/03/29 -しなやかな影響力のレッスン
「チャレンジしたい」。 最近、この言葉をよく耳にします。それは昨秋から、私自身が意識的に取り組んでいることだからでしょうか? それもあると思いますが、春を迎えて、きっと多くの人の内面に「自分の可能性を …