中川信男の多事争論
「多事争論」とは……福沢諭吉の言葉。
多数に飲み込まれない少数意見の存在が、
自由に生きるための唯一の道であることを示す
プレマ株式会社 代表取締役
ジェラティエーレ
-
-
2023/07/31 -中川信男の多事争論
弊社、プレマ株式会社が飲食事業をスタートして6年ほどが経過しました。それまで、自然食品やナチュラル雑貨などの販売だけをおこなっていましたので、実際に私やスタッフが調理したジェラートや料理、菓子などを召 …
-
-
2023/07/01 -中川信男の多事争論
先日、スタッフの結婚パーティーに呼ばれ、その際に乾杯の音頭をとってほしいとのご指名をいただきました。私がセミナーなど人前で話すときには基本的になにも準備せず、その場で思いついたことを話すだけなのです。 …
-
-
先日、私は住宅の電磁波対策に関する特許を取得しました。 この領域での発明家として公にデビューさせていただいたのですが、電磁波をめぐる宣伝広告や、その対策を生業としている人たちのウソや論理の飛躍を見抜く …
-
-
2023/05/09 -中川信男の多事争論
あれは約13年前。私はほぼ一週間、鹿児島の過疎地を巡っていました。目的は「何でも売る巨大スーパーセンター」A-Z(エーゼット)さんの各店舗の視察です。いろいろなテレビ番組で紹介されていたので、ご存じの …
-
-
2023/04/06 -中川信男の多事争論
読者の皆さんは、きっと食べ物を食べるときには五感をフルに生かして楽しんでおられることでしょう。私のような雑食かつ悪食な人間が偉そうに味についてなにかいうのは憚られるのですが、ありがたいことにプレマの自 …
-
-
2023/03/08 -中川信男の多事争論
一般的には大麻由来成分として知られる「カンナビジオール(CBD)」。私たちは、24年前の創業のときから、炭(備長炭等)、塩(天然海塩)、貝殻(死滅珊瑚含む)、樹液(植物から採れる液)、そして本稿の …
-
-
2023/02/01 -中川信男の多事争論
昨夜、なにげなくテレビの画面を眺めると「プロフェッショナル仕事の流儀」が放送されていました。番組で取材されていたのが、書物を校正する校正者の大西寿男さん。多くの文芸賞受賞作家の作品や、実用紙まで幅広く …
-
-
<謹賀新年>本年も「古くて新しい」を目指してがんばります。どうぞよろしお願いいたします
2022/12/28 -中川信男の多事争論
コロナ禍によって途絶えた国際的な人の移動。欧州やアセアン諸国は今年のかなり早い段階からアフターコロナを目指して国境をワクチンの接種有無とは関係なく開放していましたが、私もやっと海外に出ることを選択しま …
-
-
2022/12/01 -中川信男の多事争論
日本の伝統食品であるみそ(味噌)のパッケージに、「みそ」と表示していたら、保健所が飛んできて、「日本国はそんなことは許さない、今すぐ、みそという表示をやめろ、さもないと会社の名前を悪徳業者として世間に …
-
-
2022/10/31 -中川信男の多事争論
お隣の中国では、中国共産党がその影響力を絶対のものにするためにゼロコロナ政策をすすめ、日本はもとより世界経済に大きな影響を与えています。政府や指導者が、空気を経由して容易に感染する弱毒のウイルスに、極 …